度ありカラコンで作る憧れハーフ顔の作り方♡

今、透明感のある海外人のようなハーフ顔がトレンドです。
彫りの深いハーフ顔を、メイクでつくることは少しハードルが高いように思えるかもしれません。
しかし、ポイントをきちんとおさえ、仕上げにカラコンを使うことによって、印象的でキュートなハーフ顔が作れます。
「視力が悪くて可愛いカラコンがない?」そんなことありませんよ!
ハーフ顔にもなれる、度ありのカラコンを紹介します!
ハーフの顔が人気な理由

ハーフ顔っぽい瞳に近づけるには、ブラウンやヘーゼルなど、茶色系のカラコンがオススメです。
ブラウンのカラコンは、すっぴんでもナチュラルに盛れるうえに、ふんわりとした優しい印象です。
また、黒髪と合わせても違和感のない自然な色に仕上がります。
さらに、フチありカラコンだと瞳が強調されてぱっちり目を印象付けられます!
カラコンと合わせるハーフ顔のメイクのポイント☆

度ありカラコンが使えるのなら、今まで眼鏡×カラコンだった人もメイクに力が入れられますね♪
今回は、ササッとハーフ顔になれるカラコンのポイントを紹介します。
まずは、透明感のある白い肌を作ります。
下地は、ブルー系で肌のくすみやにごりを抑えておくとGOOD!
健康的な肌色に整えてから、もしピンクの下地もっていれば、肌の温かみをプラスするためにも塗っておきましょう。
ファンデーションはパウダーをチョイスして、薄くのせるのが基本です。
そしてハーフ顔といえば、彫りの深さが重要ですね。
シェーディングとハイライトを入れて、顔に立体感を出しましょう。
次に、ハイライトをTゾーンと顎にのせ、シェーディングをフェイスラインと鼻の両脇に!
アイメイクのポイントはブラウンを使うことです。アイライナー、シャドウ、マスカラをブラウンで統一すれば、ふんわりと優しい印象になりますよ。
そして、今年のトレンドはカラーメイク!下まぶたに赤シャドウをプラスすると旬顔な目元になります。
仕上げはアイライナーやシャドウと同じブラウン系のカラコンをONして完成です!
度ありカラコンを購入するには眼科で視力を測ってもらおう!

度ありカラコンは、自分の目に合うかが重要なポイントです。
まずは、眼科に行って視力を計ってもらいましょう。
コンタクトレンズには-0.00~-10.00まで、0.50あるいは0.25ずつ細かく度数があるのですが、自分に合う度数は眼科に行って検査してもらうのがオススメです。
度ありカラコンはネットでも購入できますが、自分の視力に合わないものを使うのはNGです。頭痛や、目が疲れて視力が低下したりすることがあります。
また、眼科では目のカーブ(B.C)を測ってもらえます。
カーブが合わないコンタクトレンズを使っていると、目が痛くなったり、傷ついたりすることもあるので注意!
眼科で正しく処方してもらい、自分の目にピッタリ合ったカラコンを選びましょう。
ハーフ顔になるためのおすすめ度ありカラコン商品!

ハーフ顔を作るのにオススメのブラウン系カラコン商品はdooonut ヘーゼルニュアンス(使用期間6ヶ月)です。
これは、ブラウンをベースにオリーブをMIXしたグラデーションが特徴です。
フチがあるのでぱっちりとした瞳を作れ、ナチュラルなカラーなので、黒目にも自然になじみます。
また、度なしと度ありの両方に対応しています。
この記事が気に入ったらツイートしてシェアしてね♪
Tweet