人気上昇中♡ヘーゼルカラコンの魅力についてリサーチ!

「立体的な外国人みたいな顔になりたい!」、「自然に盛れてきれいな目元にしたい!」という方は多いと思います。
つけまつげをどれだけつけても、メイクだけでは盛りきれないのが目元ですよね。
今回は、カラコンのなかでも盛れるだけでなく自然なハーフ顔になれちゃうヘーゼルカラコンの魅力を紹介します!
ヘーゼルってどんな色?瞳の色とあうのかな?

ヘーゼルとは淡褐色(たんかっしょく)のことで、茶色よりも薄くて明るめの色です。
さらに、ライトブラウンとダークグリーンの中間色で太陽光にあたると、複数の色に見えます。
アメリカやヨーロッパの人の瞳の色に多く、ハーフ顔メイクをするうえで今注目のカラーなのです!
そして、ヘーゼルの特徴はパッと明るい目元になれることです。
ブラックやブラウンのカラコンも可愛いですが、ヘーゼルの方が「ちょっと瞳がかわったな」と変化をつけることができます。
もっと可愛く決めたい人はドットやグラデーションが入ったヘーゼルのカラコンがベスト!
ヘーゼルの色とドットやグラデーションが瞳に絶妙にマッチして、盛りながらも優しい印象の目元を作れます。
ヘーゼルカラコンに似合う髪色とは?

ヘアカラーによってもカラコンが浮いたり、地味に感じてしまったりすることもありますが、ヘーゼルにはどのような髪色が似合うのでしょうか。
発色の良いヘーゼルには、ゴールド系や黄色みのブラウンなど明るめの色が似合います。
特にヘアカラーを明るくしていると顔全体が明るく、カラコンが浮くことなく瞳に自然となじんでくれます!
一方、社会人や学生などブラックを基調としたダークカラーの髪色の場合は、グレーやグリーン系のヘーゼルカラコンがおすすめです。
ヘーゼルカラコンに似合うファッションとメイクは?

ヘーゼルカラコンに似合うファッションは、カジュアル系で大人っぽく決めるファッションです。
ハーフっぽい瞳のヘーゼルは、洋服はカジュアルダウンさせてあげると、スタイル全体がすっきりとまとまります。
そして、ヘーゼルカラコンの良さをより引き出すのはメイクです。
カジュアルな服装に合うのは、バッチリメイクすぎず、目元のみを抑えたメイク!
まず、肌はマット感を出すためにファンデーションを薄めに肌の凹凸や赤みを消す程度に塗ります。
次に、目元に大人っぽさを出すため、ブラウン系のアイシャドウを使用します。
少し太めに塗り、黒目の上あたりを太めにアイラインを引いて目元を強調すると◎。
毛束の少ないつけまつげで仕上げると上品な雰囲気も出るのでGOODですよ。
ヘーゼルカラコンでおすすめの商品

ヘーゼルカラコンでナチュラルハーフ顔になりたいあなたにおすすめの商品は【度あり/度なし】dooonutヘーゼルニュアンス(使用期間6ヶ月)です。
ヘーゼルニュアンスはブラウンベースのグラデーションに、スモーキーなオリーブをMIXした、発色重視のハーフ系カラコンです。
-8.50以上の高度数もあり、視力が悪い方でもおしゃれを楽しめます。
ふんわりとした優しいフチが、瞳をキュッと可愛く見せてくれますよ!
この記事が気に入ったらツイートしてシェアしてね♪
Tweet